2024年07月14日
ペタンク大会
今日は、今年度第1回目のペタンク大会を開催しました。

4自治会12チーム36名の参加でした。

ただでさえ暑いのに、熱戦が繰り広げられました。

皆さん熱かったし、体育館内は暑かった。

応援の様子が最高に可愛かった(^^)
お知らせ
重富校区コミュニティのInstagramを始めました。
良かったらこちらもぜひご覧ください。
↓
https://www.instagram.com/shigetomi.community?igsh=NGU3d2N0MHRpMG01&utm_source=qr

4自治会12チーム36名の参加でした。

ただでさえ暑いのに、熱戦が繰り広げられました。

皆さん熱かったし、体育館内は暑かった。

応援の様子が最高に可愛かった(^^)
お知らせ
重富校区コミュニティのInstagramを始めました。
良かったらこちらもぜひご覧ください。
↓
https://www.instagram.com/shigetomi.community?igsh=NGU3d2N0MHRpMG01&utm_source=qr
2024年01月17日
2023年09月15日
2023年07月25日
2022年09月26日
2022年03月18日
紅甘夏
3月20日に開催される花ももウォーキングに参加される方々に

紅甘夏をプレゼントします。
重富にお住まいの方が提供してくださった、完全無農薬の紅甘夏です。
歩き終わった方々に、お渡ししていきまーす。
お楽しみに(^^)

紅甘夏をプレゼントします。
重富にお住まいの方が提供してくださった、完全無農薬の紅甘夏です。
歩き終わった方々に、お渡ししていきまーす。
お楽しみに(^^)
2021年12月12日
2021年12月08日
2021年10月11日
2021年08月16日
けんのひら塾 植物採集について
8月25日㈬の『植物採集と標本づくり』に参加予定の皆さんへ
日曜日にお知らせしましたとおり、鹿児島県において独自の緊急事態宣言が発令されましたので、8月18日以降のけんのひら塾を中止とする事としました。
しかし『植物採取と標本づくり』については名付けをして標本にしなければ完成しませんので、以下のような形で完成に向けて進めたいと思います。
①川原先生が名付けをして下さいますので、製本出来ているもの、まだ出来ていない状態(新聞で挟んでいる状態の物)でも構いませんので8月20日㈮の出校日に学校に持って来れる人は担任の先生に預けて下さい。※誰の物か分かるようにして下さいね。
②預かったものを返却しますので、8月25日㈬の9時から11時の間に図工室に取りに来てください。
8月20日に持ってくるのが難しい人や教えてほしい事がある人は8月25日㈬の以下のスケジュールで図工室に製本した物を持って来て下さい。先生が名付けをして下さいます。聞きたいことがあれば聞いて下さい。
このスケジュールは密を避けるための目安ですので、9時から11時までであれば大丈夫です。出来るだけご協力をお願いします。
8月25日
●9時~9時半 4年生
●9時半~10時半 5年生
●10時半~11時 6年生
日曜日にお知らせしましたとおり、鹿児島県において独自の緊急事態宣言が発令されましたので、8月18日以降のけんのひら塾を中止とする事としました。
しかし『植物採取と標本づくり』については名付けをして標本にしなければ完成しませんので、以下のような形で完成に向けて進めたいと思います。
①川原先生が名付けをして下さいますので、製本出来ているもの、まだ出来ていない状態(新聞で挟んでいる状態の物)でも構いませんので8月20日㈮の出校日に学校に持って来れる人は担任の先生に預けて下さい。※誰の物か分かるようにして下さいね。
②預かったものを返却しますので、8月25日㈬の9時から11時の間に図工室に取りに来てください。
8月20日に持ってくるのが難しい人や教えてほしい事がある人は8月25日㈬の以下のスケジュールで図工室に製本した物を持って来て下さい。先生が名付けをして下さいます。聞きたいことがあれば聞いて下さい。
このスケジュールは密を避けるための目安ですので、9時から11時までであれば大丈夫です。出来るだけご協力をお願いします。
8月25日
●9時~9時半 4年生
●9時半~10時半 5年生
●10時半~11時 6年生